MMママたん 主婦のコトバ

7歳娘・5歳息子、そして適応障害の主婦わたし。

風邪の予防策

こんにちは🙂MMママたんです。

昨日は書きたかったことてんこ盛りだったのに😭書く時間が取れず〜無念。

本日は本日書きたいことを。

 

学校や職場ではここ最近ず〜っとインフルエンザや風邪が流行っていますけど

皆さまは体調崩されていませんか?

 

子供達は代わりばんこに風邪をひき、

その都度わたしも不調が出て、その後夫に移り…の繰り返し😅

我が家はかろうじてまだインフルエンザには罹っていませんが、いつかかるやらヒヤヒヤしております。

 

手洗い、うがい、大勢の人が集まる場所などではマスクをするなど

基本的にした方が良いことはもちろんですが、

それに加えて我が家で習慣づいていることを書こうかと思います。

風邪の予防策マヌカハニーを舐める

我が家では、予防や治療として少しでも喉に異変を感じたらすぐにマヌカハニーをスプーン1杯舐めるという習慣があります。コレ、かなり良いと感じています。

 

わたしは昔から風邪を引くと声を出せないくらい喉に来てしまうことが多かったのですがマヌカを習慣化してからというもの、喉が痛くなることさえかなり減りました。

喉、弱いんだよなぁという方、是非ともお試しあれ〜

 

でもマヌカハニーって高いんですよね。

でも風邪を引いて毎回病院に通って薬飲んで‥を繰り返すと思ったら、

自然のものだし、良いと思いませんか???

 

あと味。

強いマヌカハニーって辛い?というかなんか刺激強すぎ!ってものもあります。

そういうのって子供も舐めてくれなくなるし嫌ですよね。

  • 割と安め
  • 味に強い特徴がなく、マヌカ独特の刺激も少ない、食べやすい

上記理由にて、わたしのおすすめはコレ↓

※UMF 15+=MGO 514相当のものをいつも買っています(夫が!!!😆)


 

 

ここで、マヌカハニーって普通のはちみつと何が違う?なんなんだ?

ということを少し。

 

⚫︎マヌカハニーとは…ニュージーランドだけに自生し、原住民の間で昔から訳そうとして伝わるマヌカの花から採られる蜂蜜のこと。

⚫︎マヌカハニーの効果…傷や火傷、風邪の症状の緩和や胃の痛みなどに効き、中でも湿地帯に群生するマヌカの林から取れるマヌカハニーの抗菌活性が特別に高く、胃炎や胃潰瘍の原因とされるピロリ菌に対して抑制効果を持つことがわかってきたらしい。

⚫︎マヌカハニーとそれ以外のはちみつの違い…マヌカハニーには、抗菌作用の強いMGO(メチルグリオキサール)が豊富に含まれており、マヌカハニー以外のはちみつよりも、抗菌作用、抗ウイルス作用、消炎作用、細胞活性化作用があるとのこと。

⚫︎マヌカハニーのパッケージに書かれているMGOやUMFとは???…これ、マヌカハニーを買う時一番ハテナ???な事項。

MGO100??? UMF5+??? なんですか?

・MGOとは…MGO(メチルグリオキサール)マヌカハニー1kgあたりに100mg含まれている場合、『MGO100+』と評価され、例えば市場にある商品に『MGO400+』と記載されている場合、MGO(メチルグリオキサール)の含有量を示しているそうです。

・UMFとは…UMF(Unique Manuka Factor /ユニーク・マヌカ・ファクター)の略でMGOの含有量を含めたマヌカハニー全体の品質レベルを相対的に評価した数値。

 

うちはUMF15+をいつも購入している様です。(何度も言います。夫が!!!😆)UMF5+〜UMF25+の商品が出回っているそうなのですが、ちょうど中間くらいの含有量。

でも、UMF5+でも十分に殺菌作用があるとのこと。

初めて購入を考えているならば、価格安めで試しやすいUMF5+が良いかもしれませんね!

 

はちみつは、

一歳未満の子供、糖尿病の人、肝臓疾患のある人、蜂のアレルギーのある人、花粉症の人は食べてはいけません。少しでも不安のある方はお控えください!自身で確認してから!

続いては②葛根湯

 

こいつは、我が家では常備薬です。

(今現在まで、葛根湯は子供には飲ませたことがないので大人の方々へのみの感想となります。)

 

ストックが少なくなるとコストコに行くたびに、購入。

コストコのはたくさん入っていて良いんですよね。お得感が🙆‍♀️

風邪初期の首周りが、ゾクゾク!!!😈と感じた瞬間に葛根湯の元へ向かい、食前や食感の空腹時を見つけてはお湯でゴクっといきます。風邪症状を感じる日は1日3回ほどは飲みます。

 

鼻や喉に違和感があったり、寒気を感じたら飲むのが良いそうです。

 

※注意1 腸炎やお腹の風邪には葛根湯は飲んではいけないそうです!!

※注意2 飲んでも良いのか少しでも不安がある場合は、医師か薬剤師、登録販売者に相談しましょう。

※注意3葛根湯に含まれる麻黄(マオウ)という生薬が中枢興奮作用を持つため

就寝前に飲むと眠れなくなる恐れがあります。なるべく就寝4時間前までに飲みましょう。

クラシエの葛根湯とコストコに売っている阪本漢法製薬の違う箱サイズのをぺたっと。↓

 

以上、風邪の予防策第二位までをご紹介。

わたし、この2つだけでも何度の風邪を抑えてこれたことか。

この2つさえあれば、風邪の初期症状怖いことなし。です。

 

風邪を引いてしまってからは、体を温めて、水分を多くとって、寝て休む。

普段から栄養バランスの取れた食事をとる。なんだか当たり前なことしか言えない!

とにかく予防策が大切ってこと!

 

本日は以上!😆

 

明日こそ夫の愚痴を書きたい!

⭐️よろしければ読者になって”わたし”の辿った実跡を読んでやってください_| ̄|○ ⭐️